![]()  | 
| 平成23年9月7日、宮城県仙台市、東松島市、石巻市 | 
![]()  | 
| [仙台市宮城野区]津波到達範囲は港の16から1までの高速道路まで | 
| 撮影点1:高速道路桁の下に漁船が見える | 
| 撮影点2:歩道上に漁船 | 
| 撮影点5:コンビニローソンの跡 | 
| 撮影点5:震災時閖上大橋の交通規制の注意 | 
| 撮影点5:ナンバーの付けたままの被災車 | 
| 撮影点7:閖上中学校、前の緑地は校庭 | 
| 撮影点6:コープ スーパーマーケット | 
| 撮影点6:遠目からは普通、全壊の住宅 | 
| 撮影点8:水産関係の会社 | 
| 撮影点8:うちの車、後方は病院(全壊) | 
| 撮影点12:歩道の様子 | 
| 撮影点10:公民館、名取市働く婦人の家(津波時の避難施設) | 
| 撮影点11:全壊のお寺 | 
| 撮影点13:ひよりばし(日和橋) | 
| 撮影点13:ひよりばし(日和橋) | 
| 撮影点13:歩道上のハンドホール | 
| 撮影点14:団地 | 
| 撮影点14:中央は瓦礫の山(コンクリ) | 
  | 
| 撮影点15:日和山富士主姫神社(被災) | 
| 撮影点15:日和山富士主姫神社、鳥居は最近再建 | 
| 撮影点15:閖上3,4丁目方向 | 
| 撮影点15:閖上小中学校の生徒の植えた向日葵 | 
| 撮影点15:名取市閖上地区で死者700名を超えた | 
| 撮影点15:閖上3,7丁目方向、緑で何事も無いように見えるが、、 | 
| 撮影点15:復旧工事車両 | 
| 撮影点16:閖上漁港 | 
| 撮影点16:東須賀地区の瓦礫(金属)処理風景 | 
| 撮影点16:アスファルトが捲れている | 
| 撮影点16:建物の基礎部分 | 
| 撮影点17:取り壊しの開始されない(気持ちの区切りのつかない)家、とその前には献花 | 
| 撮影点18:運河、築堤アスファルトが無くなっている | 
| 撮影点19:表札 | 
| 撮影点19:青く澄んだ空、整理された土地。再建 | 
| 撮影点20:老人ホーム | 
| 撮影点20:老人ホーム | 
| 撮影点19:玄関への階段部分 | 
| 撮影点19:駐車場部分 | 
| 撮影点7:取り壊し途中の病院 | 
| 撮影点6:中古車店 | 
![]()  | 
| 松島町と東松島市 | 
| 撮影点21:陸前小野駅 | 
| 撮影点21:仙石線 | 
| 撮影点21:陸前小野駅封鎖 | 
| 撮影点21:陸前小野駅構内 | 
| 撮影点22:東松島市 | 
| 撮影点22:長音寺の墓地 | 
| 撮影点22:野蒜海水浴場 | 
| 撮影点22:松並木跡 | 
| 撮影点22:松並木跡 | 
| 撮影点22:県道27号線 | 
| 撮影点22:防災無線 | 
| 撮影点22 | 
| 撮影点22:公衆トイレ | 
| 撮影点22 | 
| 撮影点22:瓦礫置き場 | 
| 撮影点22 | 
| 撮影点22:地盤沈下して海になった海岸線 | 
| 撮影点22:瓦礫置き場 | 
| 撮影点23:松ヶ島橋、復旧 | 
| 撮影点23:松ヶ島橋 | 
| 撮影点23 | 
| 撮影点23:中央は海、左側は新たに海になった陸地 | 
| 撮影点23:松ヶ島橋 | 
| 撮影点23 | 
| 撮影点23:手前の基礎は売店、奥は公衆トイレ | 
| 撮影点23:公衆トイレ | 
![]()  | 
| 2008年夏 | 
| 撮影点23:公衆トイレ | 
| 撮影点23 | 
| 撮影点23 | 
| 撮影点23:打ち上げられたコンクリート | 
| 撮影点23:観光案内板の跡 | 
![]()  | 
| 2008年夏 | 
| 撮影点23 | 
| 撮影点23 | 
| 撮影点23 | 
| 撮影点23 | 
| 撮影点24 | 
| 撮影点24:大高森の上から野蒜海水浴場方向を見る | 
| 撮影点24:松島町方向 | 
| 撮影点24 | 
| 撮影点24 | 
| 撮影点24:被害の少なかった湾内のホテル | 
| 撮影点23:ユンボ | 
| 撮影点25:仙石線 | 
| 撮影点25:松島町から | 
| 撮影点25:松島町から。普段通り | 
![]()  | 
| 石巻市 | 
| 撮影点26:市立門脇小学校 | 
| 撮影点26:稱法寺と解体中の家 | 
| 撮影点26:南浜町1丁目12番付近 | 
| 撮影点26:上記の地番付近見た目まあまあの家 | 
| 撮影点26:木村鉄工所 | 
| 撮影点26:鉄工所前の沈下した土地 | 
| 撮影点26:後方石巻市立病院と前方二階建てのアパート | 
| 県道240号線須賀松海側 | 
![]()  | 
| 2008年夏、レストラン回線市場 | 

| 仮設住宅、期限は2年間、、、 | 











0 件のコメント:
コメントを投稿